MTGデッキメモ グル―ル無法の猛竜ミッドレンジ ダイヤモンド到達したので追記

さてさて今回の主役は今更やってきた恐竜、無法の猛竜くんのデッキです。使いにくいかな~と思ったんですけど意外と勝てるんで載せときますね。

※このデッキを少しいじってダイヤモンドまで来れたので下に追記しておきました

デッキリストです。

 

4 無法の猛竜
10 山
1 実験の狂乱
3 スカルガンのヘルカイト
4 光り角の海賊
4 猛竜の幼生
3 群棲する猛竜
10 森
2 原初の飢え、ガルタ
4 グルールの呪文砕き
3 ボーラスの壊乱者、ドムリ
1 殺戮の暴君
1 無効皮のフェロックス
1 針歯の猛竜
1 カル・シスマの恐怖、殺し爪
3 踏み鳴らされる地
1 根縛りの岩山
2 変容するケラトプス
2 レギサウルスの頭目

 

f:id:kikuchiy1107:20190714135632p:plain

相変わらず土地が揃ってない…まあそれは置いておいて、今回のキーカード無法の猛竜は強力なコスト軽減効果と出てくるクリーチャーに2点のダメージを与えてそれが恐竜なら+2/+0するという癖の強いカード。その効果をフルに活かしたデッキを組みました。

特に相性のいいカードをあげていくと…

1.猛竜の幼生

出すと本体が2点ダメージで即死、出てきたトークンにも2点が入って無法の猛竜が6/3で殴りかかれる。2体出すと10/3。むちゃくちゃにできる。

2.群生した猛竜

出すとランパンした上に本体も残るのでブロックなどに使えばさらに土地が伸びる。無法の猛竜が除去されても安定感を高められるので結構いいけど後半引くといらない場面が多い。

3.ボーラスの壊乱者、ドムリ

プラスは打ち消されなくなるのがかなりデカくて対コントロールに刺さる。

除去呪文が入っていないのでマイナス能力もかなり重宝する。さらにクリーチャー全員のパワーが上がるので単純な打点増加に加えてガルダのコスト軽減にもなるのが美味しい。

4.レギサウルスの頭目

4/4の本体に加えて3/3恐竜も出てくる上に他の恐竜に速攻もつく。6/3と3/3の恐竜で殴れる上にガルダも追加できると気持ちよくなれる。

 

軽く回して感じたデッキの相性は

赤単…かなり得意 クリーチャーが火力に強いので基本的には有利。灯争大戦チャンドラとか実験の狂乱で火力を本体に投げまくったりされると押し切られることもある。

エレメンタル…互角 発現する浅瀬を処理できるカードが少ないので格闘で倒せるドムリを引けるかどうかがかなり重要になってくる。ある程度回されてもガルダ等のサイズで乗り越えたりヘルカイトで上から殴れば押し切れる場合もある。

青単…有利 ケラトプスですべて止められるので引ければだいたい勝てる。こちらもドムリを通せるとかなり楽になる

エスパー(白黒)コントロール…不利 何よりもラスゴが辛すぎる。喪心とかでダメージ無く除去されるのも厳しい。序盤で殴れていればラスゴ打たれた後でも速攻持ち等で削り切れることもある。

その他ビートダウン…やや有利 基本的にサイズで押し切れてトランプル持ちも多いので受けでも守りでも強い。まだ当たってないけど飛行持ち多くないので天使デッキは微妙かもしれない。

 

レアが多い上にスタン落ちするカードも多くてローテ後はしんどいけど回していて楽しいしなかなかの安定感もあるのでカードがあるなら是非。

 

 

追記:最後は結構苦戦したんですけど構築を多少いじってダイヤモンドまで来れました。

下が改良後のデッキです。

f:id:kikuchiy1107:20190728000005p:plain

改良後

 少数のシステムクリーチャーがカギを握っているデッキ(天使、浅瀬、赤白、恐竜)が目立っていたので除去を多めに採用してます。ケラトプスはテフェリー含む青いデッキに絶大な力を発揮するし速攻で削るのも強いので4積みに。完封できてシミックフラッシュも出ればほぼ勝ち。狼にブロックされたりトークン無限に生まれたりするときついのでそこだけはケアしたい。

殺戮の暴君は強そうに見えるけど重い上に速攻も持っていないので案外使いにくい。レギサウルスの頭目かガルタを優先した方がいいかも。

2ターン目無法の猛竜、3ターン目猛竜の幼生→ガルタ+8/3になった無法の猛竜アタックの流れはだいたい勝てるのでガルタ4、パーツ全部恐竜なので恐竜との融和でぶん回りに特化したい場合はそっちの構成もいいかも。地味にキツイのは3ターン目に赤緑緑を用意しないと成立しないところなので恐竜との融和はそちらも補えるので結構いいかも。見られる枚数が少ないので決まる場面はそれほど多くない思うけどロマンを求める方はどうぞ。終盤戦場がほぼ空になってめくりあいになった時にガルタが来ると超弱いのでどこまで入れるかは慎重な検討が必要だと思う。

実験の狂乱ははまれば強いとは思ったけど不利をひっくり返すためには少し悠長な動きになる上に安定しないのでレギサウルスの頭目でいいかなって思って変える感じになりました。

明確な苦手デッキとして青白フライングがあります。ちまちま撃ち落とせて相手の手札次第みたいな展開に持ち込めればチャンスはあるんですがセファラ出されたらほぼ詰みです。あとは互角以上くらいな相性だとは思うんですが、ドローソースを採用してないこともあり初手とその後の引きに大きく依存するデッキです。

キープ基準はなにがなんでも無法の猛竜が欲しいけどなくてもマナを伸ばして後続につなげそうならキープって感じです。マリガンは1回くらいはそれほど痛くないかなと思います。マリガン後残すカードは得意にしている赤単や青系などの前のめりなデッキから負けないことを基準にしてました。コントロールなどに対して長期戦になってもめくりあいに強い構成なのである程度対応できる。なので短期戦に持ち込まれてひき殺されないような手札を準備するのが重要だと思う。

一見ローグっぽかったですが土地をちゃんとそろえて微調整した上でめちゃくちゃ回せばミシックも目指せるんじゃないかな~って感覚があります。でもシルバーくらいから上げて疲れたんで今シーズンはここまでで。来シーズンは別のデッキを回すか検討中です。

おすすめのデッキ等あればご教授願います。